タイトル飾りアイコン活動報告(各クラス)

A組 B組 C組 D組 E組 F組 G組

newD組クラス会(2016.10.8)のお知らせが掲載されました。

A組活動報告
A組はまだ活動報告がありません。
       ページの先頭へ戻る

B組活動報告
B組はまだ活動報告がありません。
       C組ページの先頭へ戻る

ページTOPへ
C組はまだ活動報告がありません。
       ページの先頭へ戻る

D組活動報告

D組クラス会(2016年)ご報告

2016年10月東京家政学院昭和55年卒業3年D組第9回クラス会に集まった同級生 H3Dの皆さま、ごきげんよう!
2016年10月8日(土)第9回クラス会を無事に開催することができました。
あいにくの冷たい雨の日でしたが、5年ぶりに懐かしい顔ぶれとの再会を果たすこと ができました。

次回の幹事さんは、佐藤(安藤)智子さん、林(岩崎)清美さん、桑原(斉藤)由美 子さんになりました。

いたらない幹事でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。
またの再会を楽しみにしたいと思います。

第9回幹事:菅野美恵子・渡辺かおる・吉田(大髙)恵美子


       ページの先頭へ戻る

E組活動報告
E組はまだ活動報告がありません。
       ページの先頭へ戻る

F組活動報告
F組はまだ活動報告がありません。
       ページの先頭へ戻る

G組活動報告
55年卒 H3Gは、最近(この数年)はその時連絡が取れ、集まれる人で、時には担任だった林榮介先生にも御出席いただき、集まっています。しばらく(10年位?)クラス会等がなかった時期もあり、他のクラスと同様、現在の連絡先不明の方もいらっしゃいます。55年卒 H3Gの方で「今度みんなで集まる時には声をかけてほしいな!」という方は是非KVA55の連絡先へ御連絡下さいね!
      

2012年11月10日(土)にG組有志で、リニューアルした母校・家政学院の”今”をリポートしました。今回参加出来なかった方やなかなか母校へ足を運ぶような機会がない方もいらっしゃると思いますので、御報告を兼ね御紹介致します。

母校を訪ねて~東京家政学院訪問記~

優しい雰囲気の施設と充実した学習環境

通り沿いの正門脇には、学校行事のお知らせや家政学院の環境基本理念・環境方針とともに学校の発電量や、エネルギー使用量・CO2排出量等をグラフなどで、わかりやすく提供する”見える化表示システム”があります。見える化表示システムの写真
実際には見たり感じたりする事が難しいエネルギー使用量(生産量)や省エネ効果などを、リアルタイムに知る事が出来、同時にオープンにしていく事で、省エネ意識を啓発する効果があるという事で、このシステムは東京家政学院の他にも、JR東京駅・三井記念病院、明治大学なども設置しており、”環境モデル都市”千代田区の取り組みの一つ「エネルギーの見える化」としても紹介されているものです。見える化表示システムの写真
千代田区のエコスポットの1つとしても、この東京家政学院の”見える化表示システム”が紹介されています。(詳しくは千代田区の千代田エコめぐりマップに掲載されています。リンクは別ウィンドウが開き、KVA55のサイトから千代田区のサイトへ移ります。)
ロビー前の入口校舎正面高校入り口付近高校

大江スミ先生の像正門を入り、明るく女子校らしい雰囲気のエントランスを進み校舎へ入ると、ゆったりと落ち着いた雰囲気のロビーがあり、そこには創設者の大江スミ先生の像や書や花などが飾られていました。書;汝らは世の光なり汝らは地の塩なり 今回は残念ながら実物は見学出来ませんでしたが、写真で見たローズホール(カフェテリア・講堂)は天井が高くゆったりした空間であるとともに、女子校らしい優しい感じが取り入れられたデザインでした。
この他にも、校舎の最上階(7階)の全フロアを占める図書館は、AVコ-ナ-も完備し、コンピュ-タ室やLL教室、カウンセリングル-ムから茶室まで、施設はとても充実している事がわかりました。
また、直接目に入る部分以外では、屋上には太陽光発電システム、給湯設備はエコキュート(自然冷媒ヒートポンプ給湯機)・冷暖房もヒートポンプエアコン・廊下やトイレには人感センサ・ロビーや大教室はLED照明の他、大教室にはトップライト複層ガラスといった環境配慮型の(省エネ効果があったりエネルギー効率が良い・環境に優しい)ものも多く取り入れられている事がわかりました。
このように、家政学院の施設のリニューアルは環境配慮型で女子校らしいやさしいデザインを取り入れながら、利用する生徒たちが使いやすいもの・便利なもの・安らげるものであるように感じました。

懐かしい代々の制服たち

復元された最初の制服職員室前の廊下には、代々の制服が展示されていたのですが、OBの私達にとっては、ここでの話が一番盛り上がった?かも知れません。「昔はこんな制服だったんだね!結構おしゃれじゃない?」「その時代だったら結構目立ったんじゃない?」から始まり、「あ!これこれ、私たちはこれだった。」と か「今はこういう制服なんだね」「ちょっと可愛くなってる!」というような感じです。
昭和14年の創立当初の制服・マント・帽子も復元されており、当時の(旧)校章もあり、とても感動致しました。第一期生・第二期生(昭和14・15年)の方たちは、御自分でこの制服を縫い上げていらしたという事に驚き、そのデザインが今も古さを感じさせない事にも驚きました。この制服を、着用して街中を歩くのは、きっと誇らしかったのではないかとも思いました。制服(ブレザー)
現在の制服は60年以上変わらない伝統のスタイルの紺のダブルのブレザーにベストとプリーツスカート・という組み合わせに加え、セーターや靴下も短ソックスのみからハイソックスも加わり、ブラウスのデザイン等も変わっていました。
2010年にNHKの(放送当時は)BS1の"TOKYO FASHION EXPRESS(ファッション情報番組で国際放送)"で紹介されたそうです。靴下

コートセーターセーター(白)夏服(高校)夏服(中学)

現在の学園生活を垣間見る!

施設の事ばかりをリポートして来ましたが、現在の学園生活の方は?というと、現在の高校は総合進学クラス・特別進学クラスの2つに分かれ、私たちが学んでいた時とは違った特徴のあるカリキュラムとなっているようですが、KVA精神(知・徳・技)を反映し、生徒の自主性を重んじ、明るくなごやかな雰囲気であるといった根幹の部分が、今も変わらす残っているように思いました。
学園生活の詳細は、東京家政学院中学校・高等学校のホームページ(リンクは別ウインドウが開き、KVA55のサイトから東京家政学院のサイトへ移ります。)を是非ご覧いただきたいと思います。 掲示板1

また、何箇所かの掲示板が目に入りましたが(写真)、丁寧に手書きで書かれた掲示物などもあり、そういったものを見ても家政学院らしさや、楽しそうな生徒の皆さんの様子を垣間見るが出来たような気がします。

掲示されていたものの中には、2012年2月12日(日)東京家政学院で行われた「ガーナ手作りバレンタイン教室」(その様子をTOKYO FMでオンエア)した時の写真がありました。掲示板2このイベントはパティシエの島田進氏を講師に、ロッテ「ガーナミルクチョコレート」の”バレンタイン大使”としてCMに出演の長澤まさみさんと武井咲さんとともに手作りチョコレートを作り、ラッピングを可愛く仕上げる方法をレクチャーしてもらうもの。東日本大震災の被災地・岩手県の同世代の女の子たちと、長澤さん・武井さんが電話で直接コミュニケーションを取ったり、この日作ったチョコレートの一部を被災地の仮設住宅へ送るなどのイベントでした。 (詳しくは、FM TOKYO のPRESS RELAEASE。リンクは別ウインドウが開きKVA55のサイトからFM TOKYOのサイトへ移ります。)

ページの先頭へ戻る