こちらのページは当日作られた作品(動画)です!
素敵な作品を是非ご覧ください★*
2018年6月23日(土)〜24日(日)なかのZERO西館1Fほっと子育て広場で、ダンボールドームへ、これまでのなかの育フェスの想い出を振り返る映像などの投影をしました。
24日はプログラミング講座も同時開催(ほっと子育てステージ)しました。ビジュアルプログラミング言語ビスケットの使い方やゲームや動く絵などのデモンストレーションと、講座参加者が協力して作った動く絵の世界(ビスケットランド)もドームに投影しました。
なかの育フェス立ち上げ時に、まずは6回続けて行こうという事でスタートし、これまで6回の継続を目指して続けて来たという事もあり、2018年(第6回)は今後はどうしていくかを考える節目の年でした。
そこで、今回はダンボールドームはこれまでを振り返る投影と、第6回ならではの投影をテーマにしたプログラムで投影を行いました。
投影は①1回目~前年の5回目までの育フェス会場の写真のスライドショー
②光の演出③2日目の、プログラミング講座で参加者が作った動く世界「ビスケットランド」の3つのプログラムを投影しました。(時間により内容を変え、過去から現在・・そして未来を感じて楽しんでもらえましたでしょうか?)
※いきいきるんは第2回のなかの育フェスからの参加で、今年は5年目です。スライドショーの1回目の育フェス写真は主にプロデューサーの皆さんからご提供いただきました。各回なるべく多くの参加団体の写真を投影させていただきました。
余談ですが、投影内容をお知らせする、小さなぞうさんの立て看板が、ちょうどお子さんの目線になっていたせいか、小さなお子さんから「なでなで」してもらったり、一緒に写真をとってもらったりするのを目にし、とても嬉しかったです!来年継続が決まったなかの育フェスでまたお会いしたいなぁ!とぞうさんも言っています♪
6月24日のプログラミング講座(全2回を通して)では、ビジュアルプログラミング言語ビスケットの使い方と、短時間で作れるもの(ゲームや動く模様・風邪の感染シミュレーション等)を説明をまじえて作る様子(デモンストレーション)をご覧いただきながら、希望者(主にお子さん:年齢制限なしで絵を描ける方)に実際に体験(作品作ってサーバに送ってもらい、みんなの作品と一緒に動く様子をみてもらう:ビスケットランド体験)してもらいました。こうして、全2回のプログラミング講座でそれぞれのテーマで動く世界を作ってもらいました♪
プログラミング講座は、①11:30~12:30 ②13:30~14:30の2回で、それぞれ「海」と「野原」をテーマに、動く世界ができあがりました!
第6回(2018)なかの育フェスで行われたプログラミング講座(全2回)の動く世界を動画にしました。
動画は一部の携帯端末とブラウザを除いて、多くのモバイル端末などからもご覧いただけます。
■ビスケットランド「海(うみ)」(13:30~14:30の間に実施)の動画へのリンクはこちらです
■ビスケットランド「野原(のはら)」(11:30~12:30の間に実施)への動画へのリンクはこちらです
※これまでの「なかの育フェス」でのWSについて※
~参加から5年間を振り返って~
なかの育フェスでは、プログラミング言語「viscuit(ビスケット)」で、タブレットに指で絵を描き動きをつけサーバに送信する事で、一つの動く世界を作るWSを2014年(第2回)から開始しました。
ダンボールドームに投影するワークショップを2017年(第5回)からはじめています(ビスケットランドの投影)。
2018年(6回)は節目の年なので、ダンボールドームに、ビスケットランド投影の他、なかの育フェス1回目~5回目までの写真のスライドショーと、光アートを投影しました。
今年(2018年)ダンボールドームでは、ノーモーターショーのダンボールマスターと会場装飾の小谷野房子さんに、お手伝いいただきました!(初日の朝に一部壊れた部分の補修と装飾をお手伝いいただき、無事に会場時間にスタートできました。)ありがとうございました!
Special Thanks to 野瀬さん・とよこさま・オーカミさま・ビッケさま・てっちゃん・papa
日時:2018年06月23-24日(土・日) 11:00〜16:00・10:00~15:00
場所:なかのZERO
第6回(2018)なかの育フェス
(「ダンボールの小さなドーム(6/23-24)」+ヴィジュアルプログラミング言語「ビスケット」プログラミングミニ講座(+ビスケットランド)6/24のみ」)
講師:ビスケットファシリテータ Tamiko Hoshino(いきいきるん)/野瀬 浩司 かえでこどもプログラミング教室
カードの作り方と型(印刷してポップアップカードが出来る!)をご用意致していますので、ぜひご利用下さい。