0
今回の、このコーナーは、中学生が部長を務めるパソコン同好会によるビスケットを使ったプログラミング体験コーナーのご紹介をします。
2016年9月25日(日)に中野区内の中高一貫校にてビスケットを使ったプログラミング体験コーナーでワークショップが開かれました。
このワークショップを実施したのは、この学校のパソコン同窓会の生徒で、同行のコンピュータールームを使用しました。本当は、24日(土)も実施していたのですが、なぜか学園祭のしおりでは、パソコンルームは使用禁止の部屋となっていて、部屋自体に人が来てくれない事もあり、
少しでも目立つポスターを入口に貼って、声かけをしながら実施しました。
入ってよいか迷っている人もいる中、「休憩スパースとしても利用して下さい」と声をかけ、入ってきた人にビスケットを体験してもらいました。
コンピュータールームからはインターネットにもつながっているため、これを利用して直接ビスケットのサイトを使ってワークショップを開催しましたが、このPC版ビスケットを利用するためにはFLASHがインストールされている必要があり、まずは何台かにこれをインストールをして
その中の1台はビスケットランドを表示するためのサーバとして利用し、何台かをビスケットランドを体験したり、希望者にゲーム作りを体験してもらいました。
▲ゲームの作りを体験してもらっている所
▲体験してくれたみんなで作ったビスケットランドの作品(写真をクリックすると大きな画像が見られます)
部屋の前に貼ったポプター類(写真をクリックすると大きな画像が見られます)
♣PC同好会で作るPCの中の世界
大きい画面で見る(別ウィンドウが開きます)
1つ1つの作品を見る(別ウィンドウが開きます)
▲上のような表示が、以下の「1つ1つの作品を見る」をクリックしページの左側にあります。
画像をクリックするとそのゲームで遊べます。
【遊び方のヒント】
「padの①や②のボタンや上下左右の矢印ボタンのどれかが、スイッチになっていたり、矢印の方向へ
動かせるようになっていたりします。ためしてみてください。
コントローラーではじめからやりなおす事もできます。
短い時間だったので完成はしていないかも知れません・・・。
パソコンで遊べるビスケット(viscuit)のサイトです。
今回はこちらを利用させていただきました。
※実際に作品を作ってみる事も出来ます(FLASHプレーヤーが必要・ソフトのダウンロード不要)
FLASHが動かない、スマホやタブレット用ソフト(無料)についてもこちらのサイトで紹介されています。
使い方さえわかれば4歳位のお子さんでも出来ちゃう!”ビスケット”で、自分の書いた絵を動かしたりゲームを作ってみませんか?
こちらのページでは、動画でビスケットの使い方の説明もあります。
Web上で無料で体験も出来ますのでぜひ体験してみてね!
ぜひご覧下さい。
カードの作り方と型(印刷してポップアップカードが出来る!)をご用意致していますので、ぜひご利用下さい。