りょうりのきほん(こどもよう・ひらがなのページ)

このぺーじは、はじめてりょうりをするこどものひとと、かんじがにがてなひとようにかんがてつくっています。

★(ほしのしるし)がついているところは、とくにこどものひとにまもってもらいたいおやくそくなどがかいてありますから、よくよんでくださいね!

りょうり(しょくじりょうほう)なれてきたひとは・・・

りょうりになれてきたひとは、できあがりのじかんをかんがえましょう。


りょうりになれてきたら、できあがりまでのじかんと、おりょうりをはじめるじかんや、じゅんばんをかんがえるとよいです。
おりょうりをおいしくたべる、いちばんのぽいんとは、あたたかいりょうりはあたたかいうちに、つめたいりょうりはつめたくいただくといった、ちょうどよいたいみんぐでたべるということがたいせつです。
ひとつのめにゅーだけでなく、いくつかのりょうりをつくるとき、さきにできあがったものを、ほかのりょうりができてから、もういちどあたためなおすのか、ちょうどよくぜんぶいっしょにできてたべてもらうのか、というところでも、おいしさにちいがでてしまいます。 たとえば、あげものなどは、あげておいてたべるまえに、でんしれんじで、もういちどあたためるよりも、あげたてをたべたほうが、おいしいですよね?
できるだけ、ぜんぶのおりょうりがちょうどよいたいみんぐで、できあがるように、りょうりするじゅんばんやじかんをかんがえるとよいでしょう。もし、さいごのほうであわただしくなってしまいそうだとか、まにあわないかも?というときいは、あたためなおしてもよいかな?とおもうものが、はやめにおわるように、さいしょからかんがえておいてさきにつくっておくか、べつのあたためなおしがいらない、めにゅーにへんこうするとよいでしょう。いちばんだべてもらいたいもの・たべたいものだけは、ちょうどよいじかんとなるようなじゅんばんをかんがえてつくるじゅんばん(てじゅん)をきめましょう。

■おしらせ1■”ビスケット”をしょうかいするページができたよ!

”びすけっと”で、じぶんのかいたえをうごかしたりげーむをつくってみませんか?
こちらのページでは、どうがでビスケットのつかいかたがあります。
”びすけっと”のほーむぺーじでむりょうであそべます! おこさんは、おとなといっしょにせつめいをみて、やってもよいかきいてからつくってみてね!

■おしらせ2■ぽっぷあっぷする”かーどつくりのぺーじ”にあたらしい”でざいん:がら”ができました。

簡単カード”風鈴と金魚”の型の画像とリンク ”ふうりんときんぎょ”のかーどの”つくりかた”と”かた”(いんさつしてかーどをつくるもの)があるので、つくってみてくださいね!